SSブログ

あがりこ大王 [旅]

今日も鳥海山麓。
にかほ市にある「中島台レクリェーションの森」を歩きました。

DSC08999.JPG

レクリエーションの森の主とも呼ばれるブナの巨木、通称「あがりこ大王」です。
奇形ブナとしては日本一の幹回りだそうです。

ずっと「大王」にお会いしたかったのですが、40分ほど歩かなくてはいけないため、どうかなぁと思いつつ行ってみました。整備された木道のおかげで歩きやすく、思ったより苦労もなく「大王」に謁見することができました。

DSC09002.JPG

なんで広角ズームしか持って行かないかな・・・ってところでしたね。
もう一声、ぐっと寄りたかったですね。

DSC09010.JPG

炭焼き窯。なんと江戸時代から現存する窯で、今も使用できるとのこと。
かつて炭を作るためにブナをある程度伸びたところで上だけ切るということを繰り返したのが、この地に「奇形ブナ」がたくさんある理由なのだそうです。

DSC09015.JPG

こちらは「燭台ブナ」と呼ばれる奇形ブナですが、もうちょっと平行を意識して撮ればもっと「燭台」っぽかったかもしれませんね。

DSC09017.JPG

「レクリエーションの森」は、遊歩道がほぼすべて木道化されています。加えて平坦な地形であるため、非常に歩きやすく整備されていました。

DSC09019.JPG

鳥海山麓もしだいに色づいてきたようです。紅葉の時期もいいかもしれませんね。

DSC09022.JPG

「あがりこ大王」が一番の目的で、真っ先に目指しましたが、もう少し時間に余裕があったので、さらに奥に進むことにしました。

DSC09034.JPG

「獅子ヶ鼻湿原」の端を歩いている感じだと思うのですが、かなりの湧水量があるのか、そこら中で水が流れる音がしていました。

DSC09023.JPG

「出つぼ」と呼ばれる池。
ここも訪ねてみたかった場所です。しかし、観光パンフレット等の写真で見る角度には、規制されていてどうやら入ることが出来ず「出つぼを見た」という程度にしか、見ることが出来ませんでした。この写真でいうと右側の方に入っていくのだと思うのですが、規制されたところに入って写真を撮るのはどうかと思うので、残念ながらここまでとしました。

DSC09036.JPG


DSC09045.JPG

「出つぼ」から、ぐるっと「獅子ヶ鼻湿原」を回ってくることが出来るように遊歩道が整備されているようですが、時刻と歩行時間を考えて、「出つぼ」で引き返すことにしました。他にも「鳥海マリモ」とか見たいところはまだあったのですが。なにより安全が第一。
いくら歩きやすく整備されているとはいえ、ここは鳥海山麓の森の中です、15時も回っていましたし、同行者もまだ山慣れしていません。暗さを感じる前にレクリェーションの森を出ました。

気持ちのいい森林浴になりましたが、そろそろ緑の森より、赤い森が楽しみな季節になってきましたね。
今年の紅葉はどんな色づき具合になるでしょうか。

【NEX-7】+
 【E 10-18mm F4 OSS】


タグ:秋田県 NEX-7
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

福島潟感謝祭立岩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。